「はたな企画」のお勧めアプリのご紹介
https://hatana-kikaku.com/sushitouch





癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」について
このゲームは「寿司ネタ」シリーズ第2弾ゲーム!!になります。
神出鬼没に出没する「寿司ネタ」をタップする「癒し系反射神経ゲーム」です。登場する「寿司ネタ」は 中トロ・鯛・海老 など全21種。「寿司ネタ」以外のタップはミスになります。ミスしないよう「寿司ネタ」のみをタップしてタップポイントをかせぎ、ミッションをクリアをめざすゲームになります。ステージ数は全部で10個! 難易度は 初級から上級。ステージ毎に様々なミッションがあります。
お寿司屋さんに出かける前にちょいプレイ!!
テンション・アゲアゲで出かけよう!!
Android版は「Google Play ストア」からダウンロードして遊ぼう!!
このゲームの最新版「ver1.00.00」が「Google Play ストア」に登録されています。
Androidユーザーは「Google Play ストア」からダウンロードして遊んでください。もちろんフリーソフトです。
ダウンロードされるかたはこちらからどうぞ!
Android版
2025年05月04日、「Google Playストア」に公開しました。
応援、拡散、よろしくお願いします。

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明1

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明2

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明3

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明4

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明5

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明6

癒し系反射神経ゲーム「寿司ネタ タッチ・チ!」ver1.00.00 説明7
PV動画
注意事項と免責事項
- Web版の場合はモバイルのブラウザでは完全には動作しない場合があります(涙)のでご留意ください。
- 当ウェブサイトのプライバシーポリシーと利用規約の範囲内でご利用ください。
操作方法
- 「タイトル画面」で[START]をクリックする(Android版はタップ)とゲームが開始します。
- 操作はマウス、ゲームパッド(Android版はタップ)で行います。
- ゲーム中は神出鬼没に出没する「寿司ネタ」をクリック(Android版はタップ)してください。
- 「寿司ネタ」以外のクリック(Android版はタップ)はミスになります。
※1 ゲームに飽きてしまった場合には画面左端にある[システムボタン]⇒[ホームボタン]をクリックしてください。すぐにゲームが終了します。
※2 「BGM・効果音」が不要な場合にはミュートすることができます。
※3 「タイトル画面」、「ゲーム画面」では[音符アイコン、スピーカアイコン]をクリックしてください。
Android版は「Google Play ストア」からダウンロードして遊ぼう!!
このゲームの最新版「ver1.00.00」が「Google Play ストア」に申請中です。
Androidユーザーは「Google Play ストア」からダウンロードして遊んでください。もちろんフリーソフトです。
ダウンロードされるかたはこちらからどうぞ!
紹介ページ
https://hatana-kikaku.com/sushitouch
記事

更新履歴
バージョン | 日付 | 概要 |
ver1.00.00 | 2025/05/04 |
|
開発環境
- Unity 6000.0.31f1
素材をお借りした皆様
フリーでご提供されているアセットを使わせていただきました。
製作者の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
「はたな企画」のお勧めアプリのご紹介
https://hatana-kikaku.com/sushitouch




